前の1件 | -
阪神ストーブリーグネタ&長野まさかの人的補償広島移籍で覚醒? [阪神]
阪神ストーブリーグネタ&長野まさかの人的補償広島移籍で覚醒?
新年あけましておめでとうございます。
今年もストーブリーグはいろいろと話題はありますが、
特に巨人が盛り上がってますねw
Ads by google
契約関連で気になる阪神ネタについて箇条書きしてみました・・・
・上本がFA行使せずに単年契約。
・西がFAで阪神移籍が決まり、人的補償で竹安がオリックスへ。
・戦力外の西岡が自主トレ中だけど所属先がまだ決まっておらず。
・中日のガルシア(去年13勝)が阪神移籍決定。
・ピアース・ジョンソン(投手)が阪神入団決定。
・ジェフリー・マルテ(内野手)が阪神入団決定。
・ドリス、ナバーロが阪神残留。
・ロサリオ、モレノが阪神退団。
・マテオは手術の経過次第で再契約の可能性あり。
・メッセが今季から日本人扱い。
あんまりないかなと思ったんですが、挙げてみると結構ありましたねw
先発要員で西とガルシアの加入は大きいというか、
ともに二桁勝ってもらわないと困る投手ですよね~
中継ぎ要員でいえばマテオがかつてのドリス方式で術後の経過次第で
契約するらしいですが、そもそも去年の投球内容がよろしくなかったので、
その分ジョンソンに期待です。
まだ27歳と若く、アメリカでドラフト1巡目でカブスに入団した有望株らしいですが、
マートンからNPBの話を聞いてて是非日本でプレーしたいと思ってたとか!
野手ではマルテがどこまでやれるのか?
27歳と若く、右投右打のファースト。
背番号はなんと31!これは掛布に対する当てつけでしょうか?w
なぜ日本人ではなく、新外国人にミスタータイガースの背番号を与えるのか・・・
結局ナバーロは保険(?)で残したわけだし、
個人的にはボロボロの成績だとしても若手起用してほしいから
ぶっちゃけ野手の新外国人はいらないと思ってましたが、
入団決まったからには勿論応援しますw
ちなみに新外国人についてはプレーの動画とかまだ一切見てないので、
見て気になることがあれば何か書きたいと思います。
で、巷では巨人のFA&人的補償のニュースで盛り上がってますねw
・オリックスを自由契約になった中島が巨人と契約。
(村田を選手兼任とかさせた方がまだいい気が・・・)
・マリナーズの岩隈が巨人と契約。
(楽天に戻らないんかい!w)
・橋本が楽天へ金銭トレード。
(これは橋本にとっては朗報かも)
・西武の炭谷がFAで巨人移籍が決まり、
その人的補償で巨人一筋のベテラン内海が西武へ移籍!
まあここ数年の成績と年齢見たらプロテクト外れても
しょうがないっていうのはありますけど、かつては巨人のエースで、
そのまま巨人で引退して指導者になるのかなって思ってただけに、
西武移籍のニュースはちょっとびっくりでしたが・・・
その後長野が丸の人的補償で広島移籍ってニュースはもっと驚きですねw
去年も外野のレギュラーで成績も残してただけに、
まさかプロテクト外してるとはって感じですね・・・
ちなみに巨人はプロテクトされた選手をうっかり公開してるようですが、
立岡はプロテクトして長野がプロテクトされなかったようです・・・
http://bb.doorblog.jp/archives/54701859.html
長野といえばそこまでするかっていうくらい巨人入団熱望してて、
ドラフトで日ハムとロッテと2回入団拒否してから巨人にドラ1で入団し、
1年目から活躍し続けてる生え抜きスター。
他球団のユニフォームを着てるイメージが全く湧きませんが・・・
移籍拒否して引退選ばずに広島移籍選んだということは、
何かしら巨人に対しての心境の変化とかあったんですかね?
建前のコメントは載ってましたけど、本心が気になりますw
まあでも巨人とか阪神出てから成績上げる選手って結構多いイメージですけどね。
故障持ちの長野としては天然芝のマツダスタジアムは合ってるでしょうし、
強くて明るい広島の雰囲気でさらに一皮剥ける・・・なんてこともありえそうですね。
阪神戦では程々にしてほしいですけど、
丸とか陽よりも成績残してほしいなんて密かに思ってますw
てかFAあるあるだと思うんですけど、
ぶっちゃけ長野+金銭獲得の広島の方がお得感を感じますが果たして・・・
Ads by google


ブログランキング、にほんブログ村に参加してます。
記事見て良かったらクリックして頂けると嬉しいです。励みになります。
新年あけましておめでとうございます。
今年もストーブリーグはいろいろと話題はありますが、
特に巨人が盛り上がってますねw
契約関連で気になる阪神ネタについて箇条書きしてみました・・・
・上本がFA行使せずに単年契約。
・西がFAで阪神移籍が決まり、人的補償で竹安がオリックスへ。
・戦力外の西岡が自主トレ中だけど所属先がまだ決まっておらず。
・中日のガルシア(去年13勝)が阪神移籍決定。
・ピアース・ジョンソン(投手)が阪神入団決定。
・ジェフリー・マルテ(内野手)が阪神入団決定。
・ドリス、ナバーロが阪神残留。
・ロサリオ、モレノが阪神退団。
・マテオは手術の経過次第で再契約の可能性あり。
・メッセが今季から日本人扱い。
あんまりないかなと思ったんですが、挙げてみると結構ありましたねw
先発要員で西とガルシアの加入は大きいというか、
ともに二桁勝ってもらわないと困る投手ですよね~
中継ぎ要員でいえばマテオがかつてのドリス方式で術後の経過次第で
契約するらしいですが、そもそも去年の投球内容がよろしくなかったので、
その分ジョンソンに期待です。
まだ27歳と若く、アメリカでドラフト1巡目でカブスに入団した有望株らしいですが、
マートンからNPBの話を聞いてて是非日本でプレーしたいと思ってたとか!
野手ではマルテがどこまでやれるのか?
27歳と若く、右投右打のファースト。
背番号はなんと31!これは掛布に対する当てつけでしょうか?w
なぜ日本人ではなく、新外国人にミスタータイガースの背番号を与えるのか・・・
結局ナバーロは保険(?)で残したわけだし、
個人的にはボロボロの成績だとしても若手起用してほしいから
ぶっちゃけ野手の新外国人はいらないと思ってましたが、
入団決まったからには勿論応援しますw
ちなみに新外国人についてはプレーの動画とかまだ一切見てないので、
見て気になることがあれば何か書きたいと思います。
で、巷では巨人のFA&人的補償のニュースで盛り上がってますねw
・オリックスを自由契約になった中島が巨人と契約。
(村田を選手兼任とかさせた方がまだいい気が・・・)
・マリナーズの岩隈が巨人と契約。
(楽天に戻らないんかい!w)
・橋本が楽天へ金銭トレード。
(これは橋本にとっては朗報かも)
・西武の炭谷がFAで巨人移籍が決まり、
その人的補償で巨人一筋のベテラン内海が西武へ移籍!
まあここ数年の成績と年齢見たらプロテクト外れても
しょうがないっていうのはありますけど、かつては巨人のエースで、
そのまま巨人で引退して指導者になるのかなって思ってただけに、
西武移籍のニュースはちょっとびっくりでしたが・・・
その後長野が丸の人的補償で広島移籍ってニュースはもっと驚きですねw
去年も外野のレギュラーで成績も残してただけに、
まさかプロテクト外してるとはって感じですね・・・
ちなみに巨人はプロテクトされた選手をうっかり公開してるようですが、
立岡はプロテクトして長野がプロテクトされなかったようです・・・
http://bb.doorblog.jp/archives/54701859.html
長野といえばそこまでするかっていうくらい巨人入団熱望してて、
ドラフトで日ハムとロッテと2回入団拒否してから巨人にドラ1で入団し、
1年目から活躍し続けてる生え抜きスター。
他球団のユニフォームを着てるイメージが全く湧きませんが・・・
移籍拒否して引退選ばずに広島移籍選んだということは、
何かしら巨人に対しての心境の変化とかあったんですかね?
建前のコメントは載ってましたけど、本心が気になりますw
まあでも巨人とか阪神出てから成績上げる選手って結構多いイメージですけどね。
故障持ちの長野としては天然芝のマツダスタジアムは合ってるでしょうし、
強くて明るい広島の雰囲気でさらに一皮剥ける・・・なんてこともありえそうですね。
阪神戦では程々にしてほしいですけど、
丸とか陽よりも成績残してほしいなんて密かに思ってますw
てかFAあるあるだと思うんですけど、
ぶっちゃけ長野+金銭獲得の広島の方がお得感を感じますが果たして・・・
Ads by google


ブログランキング、にほんブログ村に参加してます。
記事見て良かったらクリックして頂けると嬉しいです。励みになります。
前の1件 | -